2014年03月06日
プレイバックパート2

確定申告って何なのか、沖縄に来てから初めてな経験が続いております。
レギュラーシーズン終了後から、
事務所の水野GM、内山FJ、石田GKと共に、スポンサー企業への報告に同行していまて、
シーズン報告の資料を広げながら話すメンバーの横で、
置物のようにしております。
ユニホームに付いているスポンサーさん以外にも、たくさんのスポンサーさんがあり、
チームを支えて下さる方々に直接お会いしたことで、
改めてコラソンというチームを知ることができました。
これから更にたくさんの方々から、ご支援いただけるようなチームになれるように、
コラソンの選手として頑張りたいと思いました。
そして、可能性を感じてもらえるような魅力的なチームになれるよう、選手自身が考え、行動していける自立した集団になることも大切なことだと思いました。
しかしながら、この1年は環境がガラッと変わり、まずはその流れに馴染むことが一番重要だったなぁと。
練習、仕事、食事、お酒…
分かってはいても、なかなか身体が間に合わないこともありました。。
自分のために使う時間の作り方については、もうちょっと工夫する必要があるなと思いますが、チームの中での自分の立ち位置については少しずつ分かってきましたね。
自分はこんな人間ですって事を、うまく相手に理解してもらうこともテクニックだと思います。
受け入れてもらうことで選手としても動きやすくなることを強く感じました。
場合によっては自分を大きく見せることも必要ですが、無理して背伸びしても、直ぐにふくらはぎが吊ります。
最初が肝心ではありますが、途中でボロが出るのがオチなので、
正直に生きていった方が楽しく生きられると思います。
4月から新生活が始まる方も多いと思いますが、どれだけ早く馴染むかが大事になってくると思います。
僕も新しいお仕事がスタートしますので、決まり次第報告させていただきます(^^)
明日から都内に入る予定ですが、
少々ブログから離れることになりそうです。
では

Posted by 松信 亮平
at 17:30
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
また来シーズンもコラソンの応援が出来ることを楽しみにしています。
個人的に同級生という事もあって、松信選手・石田選手を応援させていただいております。
石田選手のブログでも書いていただいていたのですが、同期が集結して作ったTシャツ、私も購入したいです!
私自身はハンドをしているわけではないのですが、違うスポーツをしています。
でも、松信選手や石田選手の今回の活動などを知り、とても興味をもち購入したいと思いました!
よろしくお願いします!