2011年08月12日
スマホとスケベ
今日から連休中の練習がスタート
基本的には、各県の高校生が集まっての練習試合
自分達のやるべき事を、毎試合やっていけるようにしていきたいと思います
いつも変わらずプレーするって中々難しいんですが、
それができるようになっていけば、もうひとつ先にいけるはず。
練習後は、OB植木さんとNo.8佐久間さんと温泉&ご飯へ
昼間から山茶花の湯にいけるなんて
その後は、ドコモショップへ
フィルターの解除をしてきました
どうやらこのフィルターは、子どもを有害なサイトから守るためのものだったらしく、
大人の僕には不必要
フィルターを勧めた店員さんには、僕がスケベ面に映ったんでしょうね
印象って大事ですね
では
基本的には、各県の高校生が集まっての練習試合
自分達のやるべき事を、毎試合やっていけるようにしていきたいと思います
いつも変わらずプレーするって中々難しいんですが、
それができるようになっていけば、もうひとつ先にいけるはず。
練習後は、OB植木さんとNo.8佐久間さんと温泉&ご飯へ
昼間から山茶花の湯にいけるなんて
その後は、ドコモショップへ
フィルターの解除をしてきました
どうやらこのフィルターは、子どもを有害なサイトから守るためのものだったらしく、
大人の僕には不必要
フィルターを勧めた店員さんには、僕がスケベ面に映ったんでしょうね
印象って大事ですね
では
2011年08月10日
明日から連休

いやぁ明日は間違いなく筋肉痛だなぁ


久しぶりのオフな気がするので、全力で休もうと思います

明日から夏の連休がスタート

ハンドボール三昧なお休みですが、
国体予選にむけて頑張ります

では

2011年08月03日
インターハイ決勝

今日で高校総体ハンドボール大会が終了しました

決勝は、
宮崎県立小林秀峰×茨城県立藤代紫水
恩師の応援のために、昨晩茨城から松信家が出陣しました


親から連絡が来たのが日付が変わってたから、
だいぶタフな家族です


『好きだねぇ』とメールを打つと、
『ちゃうちゃう、バカなんだ』と返ってきましたが、
そういう人が茨城にはたくさんいます

パッと思い付くだけでも数え切れない…


小林秀峰高校の初優勝で終わりましたが、
ハンドボールというスポーツを真ん中に、
たくさんの人が集まって、
『お久しぶりね』
『この前飲んだばっかりだっぺよ』
なんて会話が楽しいと思う

そのきっかけに僕がなっているのなら、
ずっと続けてきてよかったなと思います。
高校生は、僕たち同様国体が控えています。
僕も国体予選にむけて頑張ります


そろそろマツノブタの季節です

では

2011年07月30日
贈り物
本日もお疲れ様でしたm(__)m
岩手県ではインターハイがスタートし、
僕の地元茨城県代表・藤代紫水×佐賀清和
というカードがあり、紫水が3点差で勝つという…
いろんな意味で複雑な心境です
勝ち進んだチームは、明日からも頑張ってもらいたいですね☆


今日、山河さんからチームに差し入れが届きました

ありがとうございますm(__)m
いやぁ身体が悲鳴を上げてきたし、そろそろ温泉いこうかな
あれっ、一昨日行ったばっかりだっけか

では
岩手県ではインターハイがスタートし、
僕の地元茨城県代表・藤代紫水×佐賀清和
というカードがあり、紫水が3点差で勝つという…
いろんな意味で複雑な心境です

勝ち進んだチームは、明日からも頑張ってもらいたいですね☆


今日、山河さんからチームに差し入れが届きました


ありがとうございますm(__)m
いやぁ身体が悲鳴を上げてきたし、そろそろ温泉いこうかな

あれっ、一昨日行ったばっかりだっけか


では

2011年07月29日
筑波大は教育大学

金曜日が終わったら、明日から仕事スタートって感覚が未だに違和感があります…

この休みは二部練習だったので、休みっていう感覚すら薄かったですが


筑波大と一緒に練習をしたり、試合をしたりっていう流れが続いていますが、
学生のハンドボールに対する姿勢だったり、取り組み方が素晴らしいく、
よい刺激を受けています

ちょっと真面目過ぎる気もしますが

普段、
練習の中で意識していることや、
そのメニューの意図を理解して取り組んではいますが、
それを人に伝えることで、再発見することがあります。
けど、人に伝えるって難しいですよね…。。
同じことを同じように伝えても、
感じ方や理解の仕方は人それぞれですからねぇ

日々勉強です

頑張らんばね


では

2011年07月27日
おいすぃーつ
本日、
桃が届きました

ありがとうございますm(__)m
明日の夜の楽しみにします
時間も時間なので、失礼します
では
桃が届きました


ありがとうございますm(__)m
明日の夜の楽しみにします

時間も時間なので、失礼します

では

2011年07月25日
救世主の存在

先日、アナログ放送から地上デジタル放送に切り替わり…
本日、
遂に、新しいエアコンがわが家にやってきました

これまでは、
『エアコンがない』って思って寝てましたが、
これからは、
『エアコンがあるけど点けない』っていう余裕の中で過ごせます

エコな生活を心掛け、明日からの練習に影響がでないようにしようと思います

来月は国体の九州予選が佐賀で行われます

日程は後日展開させていただきます

では

2011年07月21日
早稲田力

早稲田大学での練習三日目に突入


リフレッシュ休暇なはずでしたが、
大城監督にお願いされたら『NO』とは言えませんm(__)m
大城監督は、僕の二つ上の大学の先輩

そういうことです

監督があれだけハンドボールに熱い人だから、選手は手を抜けないなぁって感じです


将来が楽しみな選手がたくさんいるし、
一生懸命ハンドボールに打ち込んでもらいたいです

一つ言うとすれば、
もうちょっとコミュニケーションをとった方がいいかなぁ

なんだか東京は寒いので、体調崩さないようにしなきゃな

では

2011年07月18日
岩手のチカラ
昨日のうちに岩手県・花巻市に移動しまして、
〔東日本大震災復興ハンドボールチャリティイベント〕に、参加させていただきましたm(__)m
今年度、インターハイやインカレが開催される花巻市。
ハンドボールの盛んな地域というイメージは持っていましたが、
こんなにハンドボールが大好きな人達がたくさんいる県なんだ、
ということを改めて感じました。
ハンドボールを東北から盛り上げようという人達が、
本気で考え、行動しているからこそ、
今回のようなチャリティイベントが開催されたのだと思いました。
改めまして、このような機会を与えていただいたことに感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
一緒にハンドボールをしてくれた子供たち


日本リーグの選手たち

短い時間でしたが、楽しい一時を過ごすことが出来ました
ただ今、東京に向かう新幹線の中
では
〔東日本大震災復興ハンドボールチャリティイベント〕に、参加させていただきましたm(__)m
今年度、インターハイやインカレが開催される花巻市。
ハンドボールの盛んな地域というイメージは持っていましたが、
こんなにハンドボールが大好きな人達がたくさんいる県なんだ、
ということを改めて感じました。
ハンドボールを東北から盛り上げようという人達が、
本気で考え、行動しているからこそ、
今回のようなチャリティイベントが開催されたのだと思いました。
改めまして、このような機会を与えていただいたことに感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
一緒にハンドボールをしてくれた子供たち



日本リーグの選手たち


短い時間でしたが、楽しい一時を過ごすことが出来ました

ただ今、東京に向かう新幹線の中

では

2011年07月12日
4ヶ月

羽田に到着し、函館行きの飛行機を待っているとこですが、
チームでここに来たのは4ヶ月ぶりです。
羽田に着いて何となく見たら、あの時と同じ時間帯だってことに気付きました。
4ヶ月が経ち、
また試合ができるってのは感慨深い。
それではまた飛行機に乗ってきます

では

2011年07月12日
2011年07月10日
生きる

梅雨が明けて
空は青くて
すごくきれいで
繋がっていると思っていたんですが。
明日は試合前の最後の練習。
今を一生懸命に生きる。
お互いに頑張りましょう。
【試合日程】
〈高松宮記念杯 第1回全日本社会人ハンドボール選手権大会〉
大会期間:23年7月13日(水)〜7月17日(日)
1回戦
7月13日(水)12:00〜
×琉球コラソン
応援よろしくお願いしますm(__)m
では

2011年07月09日
No.5

ナンバーが入ったモノが近くにあったり身につけると、
スポーツ選手なんだって事を実感します。
来週はいよいよ函館入りです。
自分の仕事をしっかりと果たせるように、
そして、
試合の中でもたくさんのことにチャレンジしていこうと思います

試合の中でしか感じれない感覚があり、
その感覚が次に繋がっていくと思います。
次っていうのは、
『大会を終えての課題』ってだけじゃなく、
その試合の中での修正に繋がり、
きっと、それが自分の成長に繋がるんだと思います。
シーズン最初のトーナメント

応援していただける選手になれるよう、頑張っていきたいと思いますので、
今年もよろしくお願いしますねm(__)m
に、しても暑いねぇ夏は…

P.S.昨日のグルメ部…正式には『ランチ部』でしたm(__)m
上司の方から修正が入りました

会社の方で、
『松信ログ』を観てくださってる方がいるって事がうれしいですね

【試合日程】
〈高松宮記念杯 第1回全日本社会人ハンドボール選手権大会〉
大会期間:23年7月13日(水)〜7月17日(日)
1回戦
7月13日(水)12:00〜
×琉球コラソン
応援よろしくお願いしますm(__)m
では

2011年06月30日
有り得ない

この人のお陰で昨晩は大変なことになりました…

昨日、
パスコースに入るDFの練習中に、
彼がパスをするコースに思いっきり入れちゃったせいで、
パスを顔面でカットするハメに…

その時は練習中だからあんまり気にしなかったけど、
夜中、
スーッと垂れる鼻血

久しぶりの鼻血が、
寝ている時に出るなんて…

あ〜っ、ついたないねぇ

明日はせっかくの休みなのに雨みたいですね


ゆっくり過ごすかぁ

では

2011年06月29日
ガンバルマン

ガガ様が来日しているようですが、
唯一確認したのは『目覚ましテレビ』だけ

こうやって生活しているとなかなか情報は入ってこないものですね

好きな歌手ってわけではないですが、
No.20藤山選手は、
試合前に『Bad Romance』のプロモを観ています

ナショナル合宿中のNo.10海道選手、No.20藤山選手も、
かなり頑張っているみたいだし、
僕も思いっきりハンドボールしなきゃな

では

2011年06月23日
エコじゃないね
今日は6月生まれの誕生日会スタート
今月は、
No.4上田宏紀選手
No.6村上秀行選手
No.16下野隆雄選手
注目は今回のプレゼントでした
上田君にはDVDプレーヤー
下野君には、美顔セット
ヒデさんには、携帯掃除機
豪華なものばかりですが、
予算は全員同じ
No.3西端とっしゃんがプレゼント担当だったんですが、
秀さんへのプレゼントは、
とっしゃんの奥さんのイチ押しだったみたい
ですが、
8時間充電で、
連続10分使用可能
…
エコじゃないね

トレーニングの様子を少々


みんなウエイトトレーニング頑張ってますよ
では

今月は、
No.4上田宏紀選手

No.6村上秀行選手

No.16下野隆雄選手

注目は今回のプレゼントでした

上田君にはDVDプレーヤー

下野君には、美顔セット

ヒデさんには、携帯掃除機

豪華なものばかりですが、
予算は全員同じ

No.3西端とっしゃんがプレゼント担当だったんですが、
秀さんへのプレゼントは、
とっしゃんの奥さんのイチ押しだったみたい

ですが、
8時間充電で、
連続10分使用可能
…
エコじゃないね


トレーニングの様子を少々


みんなウエイトトレーニング頑張ってますよ

では

2011年06月20日
手紙
ここ最近の悩みは、部屋の湿気がハンパないことです…。。
洗濯物が乾かないし、
晴れることがないから布団も干せないし
この時期は本当に参っちゃいますね

今日はお母さんからせんべいが届きまして、
全員で分けていただきました


ありがとうございましたm(__)m
この度、8年間チームのオーナーを勤めた山河社長の正式な退任が決まりました。
すでに愛知に帰られていますが、いまだに近くにいる気がしております。
5月末に山河オーナーの送別会があり、
チームのメッセージビデオを制作したり、
ユニホームをプレゼントしたりと、
『楽しい会にしよう』
と、みんなで考え企画しましたが、
最後に会場にいた全員に、
写真入りの掛け時計と、
賞状をプレゼントしていただきました。
変わらず僕たちを見てくださった山河夫妻に、
どれだけ感謝の気持ちを言葉にしても、
足りないくらい感謝しています。
こういった出逢いというのは、
一生に何度あるんだろうと、思うくらい大切な出逢いでした。
少し離れてはいますが、これからも変わらずお付き合いよろしくお願いしますm(__)m
僕がblogを始めた一番のきっかけは、
遠くにいる家族に手紙のようなメッセージを届けるためでした。

愛知のお父さん、お母さんにも、
届きますように

明日からも変わらず頑張ります


では
洗濯物が乾かないし、
晴れることがないから布団も干せないし

この時期は本当に参っちゃいますね


今日はお母さんからせんべいが届きまして、
全員で分けていただきました



ありがとうございましたm(__)m
この度、8年間チームのオーナーを勤めた山河社長の正式な退任が決まりました。
すでに愛知に帰られていますが、いまだに近くにいる気がしております。
5月末に山河オーナーの送別会があり、
チームのメッセージビデオを制作したり、
ユニホームをプレゼントしたりと、
『楽しい会にしよう』
と、みんなで考え企画しましたが、
最後に会場にいた全員に、
写真入りの掛け時計と、
賞状をプレゼントしていただきました。
変わらず僕たちを見てくださった山河夫妻に、
どれだけ感謝の気持ちを言葉にしても、
足りないくらい感謝しています。
こういった出逢いというのは、
一生に何度あるんだろうと、思うくらい大切な出逢いでした。
少し離れてはいますが、これからも変わらずお付き合いよろしくお願いしますm(__)m
僕がblogを始めた一番のきっかけは、
遠くにいる家族に手紙のようなメッセージを届けるためでした。

愛知のお父さん、お母さんにも、
届きますように


明日からも変わらず頑張ります



では

2011年06月16日
バランス

お疲れ様です。
何事もバランスが大事ですねぇ…

ちょっと早めに眠ることにします。
なんとか明日も頑張れますように☆
では

2011年06月13日
根っこ

松岡修造タイムが画面に出てくると、見ようかなって気になります

とにかくアツい

そんなニオイがするからです

今週もハードな一週間がスタートしましたが、
何のためにやっているのか?
自分の根っこにある部分を忘れないように、
明日からも走ろう

お互い頑張りましょう

では

2011年06月12日
週末
この週末は本当によく寝ました
寝続けました…。。
どうしたんだ自分?ってくらいよく眠りました。。
平日の疲れがドットコム…
今日のお昼も家を出なきゃいけない時間に目が覚めて、
5分で準備して出発
福岡空港にナビなしで向かったら、
国際線ターミナルに到着。
みんないるのは国内線。
自分がいるのは国際線。
アカン。
なんとか問題なく間に合いましたが、
そういう週末の過ごし方でした。。
帰りに食べた『天ぷらひらお』は、

相変わらずおいしかったです
明日から気を引き締めて頑張ろう


では

寝続けました…。。
どうしたんだ自分?ってくらいよく眠りました。。
平日の疲れがドットコム…

今日のお昼も家を出なきゃいけない時間に目が覚めて、
5分で準備して出発

福岡空港にナビなしで向かったら、
国際線ターミナルに到着。
みんないるのは国内線。
自分がいるのは国際線。
アカン。
なんとか問題なく間に合いましたが、
そういう週末の過ごし方でした。。
帰りに食べた『天ぷらひらお』は、

相変わらずおいしかったです

明日から気を引き締めて頑張ろう



では
