スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年06月07日

本気でやる




本日もお疲れ様ですm(__)m


報道ステーションで最後に古舘さんが言ってましたね


『野球でもサッカーでも本気でやらなきゃいけないんですね』



その通〜りっ



やっぱりその瞬間にどんだけ本気で取り組めるか?



その時を迎えるために、
どれだけの準備が出来るか?



どんなにうまい選手でも、
気持ちの入っていない選手は、魅力が半減しちゃいますからねぇ




ハンドボールの日本代表合宿は、

今も都内で行われています


レットルからは、No.10海道選手が選出されています。


実際に体験したことがないので、
深いことは言えませんが、本当にハードにトレーニングしているようです。




レットルも走り切る体力と、質を上げていけるよう頑張ります





では  

Posted by 松信 亮平  at 23:27Comments(1)メッセージ

2011年06月03日

お疲れ様でしたm(__)m




お疲れ様です



今日は練習後にオーナーとみんなで温泉いってきました




リセットして新しいことを得るって難しいことですが、



大事なことなんだと教えていただきました。




では  

Posted by 松信 亮平  at 23:17Comments(0)メッセージ

2011年05月31日

ガラスの数だけ強くなる

今日もお疲れ様でしたm(__)m



今日は小さい頃の話を少々…





実家の庭で、
サッカーやらゴルフやらソフトボールなんかを、

蹴ったり打ったり投げたりして遊んでおりました



さらに言うと、


鬼ごっこは裏山もエリアになっていて、


本気で山を走り回っていました




それだけでかく遊んでいると、その代償はカツオくんばりに大きく…。。




よく家のガラスを割っておりました



1番タチの悪い遊びはゴルフだったと思う



ソフトボールやサッカーボールなら、自分がやったっていう自覚があるけど、



ゴルフボールは打った後、
小石で異様なまでにバウンドしたりするのである



そんなに強く打ってないのに、

予想を超える変化をし、最悪の結果を生む



たぶん、10枚近くは割ったと思う







なんで、こんな話をしたかというと、


今日、

ぼくと同じように、
『やっちまったぁ』って気持ちになった子と会ったからです



車にヘコミ傷も出来ないようなシュートじゃ、

Jリーガーにはなれないかもなぁ




明日から6月が始まります。

気持ちを切り換えて頑張っていこう



では  


Posted by 松信 亮平  at 23:43Comments(1)メッセージ

2011年05月30日

つなぐ

月曜日は間違いなくやってくるもので、



今週もやっぱりスタート致しました



今日は練習前に、5月の誕生日会が行われました




今月はNo.12谷川監督と、No.3西端選手








本当に大きなケーキ



谷川さん、とっしゃん、おめでとうございます






昨日、



走りながらなんとなく、今年の個人のテーマが浮かびました




『つなぐ・つながる』




具体的なイメージは、

まだまだ出来てませんが、


人と人をつなぐってことをテーマに考えていこうと思います




何かおもしろい案があればコメントくださいませ



選手とサポーターをつなぐ。


サポーターとサポーターがつながる。


などなど、


その真ん中にハンドボールがあったらなぁ…




よ〜く考えよう





では  

Posted by 松信 亮平  at 23:31Comments(0)メッセージ

2011年05月29日

出逢う確率




金曜日の話。



これについては時期をみて書きたいと思います







この人には勝てないなって人には、
今まで各カテゴリーにいました。


まぁライバルに近い感覚の人ね





けど、



この人のようになりたいなって方に出会う確率は、


高いものではないです。



僕は出逢いに恵まれている方だと思いますが、



こういう感覚の出逢いは貴重です。






〜人との出逢いを大切に〜




では  

Posted by 松信 亮平  at 14:45Comments(2)メッセージ

2011年05月25日

植樹活動

今日は業務終了後に社内の植樹活動に参加しました


敷地内に20本近くを植えましたが、



掘るたびに、


カブトムシの幼虫やらミミズやナメクジが…




抜群の田舎育ちのくせに、

昆虫が苦手なんで苦戦いたしました




小さい頃はカエルのタマゴを見つけてはイタズラしてたのに、


いつから苦手になっちゃったんだろう…




先日blogにアップした麦畑



親からご指摘が入りました


小麦じゃなくて大麦なんですか?



神埼周辺に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくださいませm(__)m





では  


Posted by 松信 亮平  at 00:21Comments(0)メッセージ

2011年05月18日

意外に

週の真ん中、水曜日



今夜は月がキレイに見える佐賀県です




いつの間にか出荷時期が迫っているブタ








未だに予測不能なタイミングで咳が出ていますが、


段々その頻度は落ち着いてきました




食事中と歯磨きしている時だけは落ち着いて欲しいものです…m(__)m




最近の内容はハンドボールから離れてる気がしますが、


毎日、走って、跳んで、ぶつかって…。


言葉にするとあっさり終わりますが、

ハードに取り組ませていただいております




一気にギアが上がった感じなので、

ケガをしない、増やさないことも頭に置いて置かねば





今日改めて気付いたことは、自分が思っている以上に見てくださっている方がいるってこと




小さい目が閉じない限り出来るだけ情報を発信していきます




では  

Posted by 松信 亮平  at 23:20Comments(3)メッセージ

2011年05月05日

結婚式





昨日は松信家の姉の結婚式でした



先輩の結婚式に数回出たことはありますが、


身内の結婚式ってのは全く違うものですね




というか、


僕にとっての結婚式って…




『余興こそすべて』



余興しか考えたことがなかった…




小さい頃からずっと僕たち兄弟のことを知る家族や、親戚が集まって祝ってくれるというのはすごくうれしいことだし、感慨深いものがあります。



サプライズで二人へのメッセージを数人から贈るという場が設けられ、


司会の方から見事に指名を受けた僕。。



まぁ事前に姉が選んでいたんでしょうけど




結局、僕からの言葉なんて期待してないだろうから、


『佐賀でハンドボールしています』


って感じの自己紹介をしてしまいました



ウケたのでいいでしょう…





家族や親戚の叔母さん言葉に、ついついウルッとしてしまいました



小さい頃から僕たちを知っている人達から贈られる、
おめでとうのメッセージって、
なんだか照れ臭い気がするし、
そんな風に思っていてくれたのかぁってうれしくなっちゃいます



身近にいればいるほど、なかなか聞けなかったりするから、


姉もきっとうれしかったはず





僕は珍しくアルコールを入れずに、ずっとカメラマンに徹しましたので、


いつか式を挙げるときは姉夫婦にカメラ係になってもらおう





ケータイで撮り忘れたので式の様子はございませんf^_^;




では  


Posted by 松信 亮平  at 20:11Comments(2)メッセージ

2011年04月30日

我が家





茨城に帰って参りました



いやぁ同じ田舎でもやっぱり実家は違いますね




おじちゃん、おばちゃんは、
僕が帰ってくることを知らなかったらしく、



家着くなり、ずっと話してしまいました



孫の結婚式にむけて美容院にいったり、髭を剃ったりと、


徐々に準備を始めるようです


車がないとなかなか不自由な場所だから、


いろんなところに連れていこうと思ってます




では  

Posted by 松信 亮平  at 23:55Comments(2)メッセージ

2011年04月25日

結婚おめでとうの会

この週末はNo.3西端とっしゃんの結婚式




素敵な結婚式でしたし…




それ以上に、


その場にいた僕たちみんなが、
『二人が素敵な家族の中で育ったんだなぁ
って事を感じれるような式だったと思います




念願叶って、とっしゃんのご家族とお酒も飲めたし満足でした



やっぱり結婚式っていいもんですねぇ




では  


Posted by 松信 亮平  at 22:23Comments(1)メッセージ

2011年04月22日

祝男

今週もお疲れ様です



オフ期間の時間の流れがすごく早く感じるのは僕だけではないはず



すぐに夜になって朝がくる…気付くと金曜日ってかんじです




ウエイトトレーニングを重点的にやってきた成果が徐々に体重に出てきた模様


2〜3キロの増加なので、まだまだ見た目では分かりませんが、
ちょっとずつ増えてきました


あと3キロくらい増やしてシーズンに入っていきたいと思います



明日はNo.3西端とっしゃんの結婚式





いつも試合の応援に来てくださる西端一家と乾杯できるチャンスと心得ております


たくさん食べて祝わなければ



そのためにも明日は早起きしてトレーニングしよう…




最高の状態で全力の余興を






危険な匂いがプンプンする






では  


Posted by 松信 亮平  at 21:17Comments(2)メッセージ

2011年04月11日

続けること




震災から一ヶ月が経ちました。




こう表現すると、


過ぎたこと・終ったことのように感じる部分があります。




けど、



全くそんなことなくて。。



揺れを感じない日はないし、

ずっと不安の中にいる。









僕は佐賀にいるし、



テレビやラジオをつけていない時間は、



全く変わらない日常にいます。



今日だって、体育館にきてウエイトルームのラジオをつけるまで全く知らなかった。




部屋に戻ってきてテレビをつけてると、

何度も地震速報が流れますが、

それを実際に感じることはないし、文字でしか地震を感じることはない。




心配になって電話しましたが、
会話している間も何度も余震が起きています。



ずっと揺れを感じるような気がするって言ってました。



実際に僕がそこにいるわけではないし、
ここで書いたところで何を知ってんの?お前。


って話なんですが。





けど、
今もそこで生活をしている方がたくさんいて、


ずっと不安の中で生活していることを忘れてはいけないと思うので書きます。






僕は茨城で生まれて、


たくさんの方に出会い、


たくさんの方の支えがあって、


今の自分がいます。




このblogを観てくださった方に何を求めようとはしません。



きっと、

読んでくださった方の中にも、家族や友人、知人が被災された方がいるはずだから。




実際、その人達のために自分が何をしているかって言われたら、


募金しか出来ていないです。



けど、続けます。




ハンドボールをしてきた中で、続けることの難しさや、大変さを学びました。



今の僕は、それを伝える立場にいると思います。


こんなでもスポーツ選手ですからね。




かっこいいことは出来ないし、大きな事は起こせないけど、


続けることはできます。





言葉にするのはとても難しいことですが、何かを感じていただければと思います。





では  


Posted by 松信 亮平  at 23:57Comments(2)メッセージ

2011年04月07日

コミュニケーション




ちょいちょいテレビで観る機会が巡ってくる番組



テーマは『コミュ力』



爆笑問題×東京外国語大学




コミュニケーションをとることってすごく大切なことだし、


大事なことだと思っています。



ただ、


一つの言葉を伝えるだけでも、相手の捉え方が違ってきます



同じ言葉で同じ伝え方してもです。




それくらい人に伝えるって難しいことだから、



このblog内でも意識はしています。




一方的な発信なので、blogを通じてのコミュニケーションってのは薄いかもですが、


チームの情報も絡めつつ、更新していきますm(__)m





では  

Posted by 松信 亮平  at 23:37Comments(0)メッセージ

2011年04月06日

おめでとうございます。




この写真、どうしたいのか分かりません


週末からナショナル合宿に参加するNo.20藤山選手

と、



No.10海道選手









が、





使ってる花粉予防対策の一品





この時期は入学式シーズンですね


皆さん、


おめでとうございますm(__)m




今夜はたくさん食べたのでゆっくり眠れそうです





では  

Posted by 松信 亮平  at 23:58Comments(1)メッセージ

2011年04月02日

4月に考え実現する

平日最後の金曜日は、


自分の中で恒例にしているガッツリ筋トレDay



基本的にはバランスよくメニューを考えてるつもりですが、

今日は特に下半身を追い込んできました




目標としては、


『最近、パンツがキツくてさぁ


って言えるようにすること



なかなかしんどいですが、

続けていかなきゃ変わることはないので、



地道にやっていきます







佐賀では今週が、桜のピークかなぁって感じです



なんだかずっとバタバタ過ごしていましたが、

気付くと会社の中庭にも、きれいな桜が咲いていました



間違いなく春ですね



ここ数日、色々なところでチャリティーイベントが行われ、
たくさんのスポーツ選手が街頭で募金活動をしている様子が情報として入ってきます。




ぼくに出来ることって何なのかなぁって考えてきましたが、


考えた結果として、チャリTシャツをつくろうと決めました


昨年の口蹄疫被害に向けたチャリティーシャツの活動で、たくさんの方にご協力いただきましたm(__)m


その経験を活かして、もう一度ご協力いただけたらと思っています。




まだ、デザインや販売については決まっていませんが、

宣言した以上は必ずカタチにします



たくさんの方にご協力いただけるものにしたいと考えていますので、


カタチになるまで少々時間がかかるかも知れません。。



進捗状況はblog内で報告していきますので、
こんなシャツがいいなぁって意見がありましたら、
どんどんコメントやメッセージをお願いしますm(__)m



おやすみなさい





では  


Posted by 松信 亮平  at 01:08Comments(0)メッセージ

2011年03月27日

Tシャツのメッセージ

予定をすべて取っ払って爆睡してしまいましたm(__)m



松信+スポーツ=温泉




おかげで寮に着いたらスッと眠れましたよ



変な時間に起きたし、お腹が減りましたが
フジテレビ観てたら動けなくなっちゃいました







うたの持つ力って本当にすごいですよね




けど、




僕にはそんな優れた歌唱力があるわけじゃないから、


自分に出来ること、


もっと言えば、



自分にしか出来ないことを見つけてやっていくしかないです





そういえば、今日走っていて気付いたこと




Tシャツに入ってる文字が気になる



その人が一瞬で見えなくなることはそんなにないし、そういう人はガチなスタイルだからあんまり気になりませんが、



メッセージ入りシャツを着てるランナーの文字は長いこと目に入ります




背中に『ETO』と入ったTシャツを着てた人を見て、


『インテルかっ』と思ったし、


『PRAY FOR JAPAN』

って書いていた人もいました






僕らは『ブタTシャツ』着て走ってたから、



『何だ?このデカイやつら…
シャレオツなシッポ付けて走ってるじゃねぇか』



と思われたはず



今度作るときに今回のことを参考にしよう





明日からまた頑張って生きましょう




では  


Posted by 松信 亮平  at 21:49Comments(3)メッセージ

2011年03月25日

おねむ

今日も一日お疲れ様でしたm(__)m



明日の活動報告会にむけてのDVD作製がイマイチ進まず悪戦苦闘継続中です


『言葉をつくる、言葉を伝える』



なかなか簡単な作業じゃないですね


情報を伝える職業の方々のすごさを感じました


夕方から思いっきり筋トレしたし、明日は筋肉痛の一日になるでしょう






さて、



ご飯食べたらパソをコンコンするか



では  

Posted by 松信 亮平  at 20:07Comments(3)メッセージ

2011年03月23日

悪戦苦トゥーッス




おはようございまうす



今週末はチームの活動報告会がありまして、



そこで流すDVDの作成をしていまうす





さがファンブログの勉強会に参加した経験…







は、




あるものの勉強抜きでフィニッシュしてきたので、




ちんぷんかんぷん





間に合わせるために、


パソをコンコンしていまうす



おもしろいものが出来ますように



では  

Posted by 松信 亮平  at 12:42Comments(2)メッセージ

2011年03月13日

できることは?

明日から平日が始まるわけで、


僕たちはいつも通り出勤となっています。



いつも通り生活できることに違和感を感じています。


今日一日を過ごしましたが、
テレビやラジオから離れると全く変わらない一日。


同じ日本なのにと思ってしまいます。



僕たちに出来ることってなんなんでしょうか…。



明日から関東地方では計画停電が始まります。



報道のメインが宮城や岩手、福島となっていますが、
茨城県内、特に県北や太平洋側では同じような被害が起きています。


食糧や水が不足しているそうです。



交通手段が限られているため、輸送トラックが動けなくなっているとのこと。






こうして、分かる範囲で地震の状況を更新することはできますが、

ネットやテレビでの情報だから、皆さんも既にご存知だと思われる内容です。





プレーオフの開催については、まだどうなるか決定されていませんので、
練習は行われます。


こんな時に?と思われる方もいるかも知れませんが、

情報として発信します。



茨城の家族から、頑張れと言われました。







だから、僕も頑張ります。



お互いがんばりましょう。



では  

Posted by 松信 亮平  at 23:50Comments(5)メッセージ

2011年03月12日

混雑





空港内はテレビで見た通りの混雑です。



手荷物カウンターもすごく混雑しています



東京より上に向かう電車や飛行機は、ほぼ運行を見合わせているか欠航。


東京駅周辺や、品川など、主要駅は大変混雑していました。


逆に駅周辺は休日とは思えないくらい静かで、貼紙の付いたお店ばかり。。




地下鉄の方が機能を果たしている感じ。


茨城に向かう常磐線やつくばエクスプレスで茨城に入るのが、無理みたい。。




大丈夫だと言われても、時間が作れれば近いうちに実家に戻りたい。




では  

Posted by 松信 亮平  at 15:26Comments(2)メッセージ