2011年03月12日

今日の16時台の飛行機2機に別れて選手全員が福岡に戻ってきました。


これから佐賀にむけてバスで帰ります。




今回、空港内で過ごしていてわかったことですが、

テレビやラジオ等からの情報はなかなか僕たちには届かないということ。



ケータイから確認することが出来るのですが、
いつ充電が切れるかもわからないし、充電器はすぐにお店からなくなってしまったため、

出来るだけ必要なときに電源を入れるようにしていた方が多かったと思います。


夜になると、空港内のコンセントが開放されたので充電できた方もいますが、

全員にいき渡ることはありません。




非常用毛布や、非常食セットが配られた時に、

テレビでしか見たことのなかったことが、目の前で起きているとわかり、



そこでやっと、この地震の被害が自分の想像を遥かに越えてることを実感しました。



それくらい情報が入ってこなかったんです。



だから、最初はタクシー乗り場に並びホテルを目指そうとも考えたんだと思います。




朝になり家族から連絡が入りましたが、
茨城も停電が続いているみたいで、ケータイの充電がなくならないように電源を切っていたそうです。



今どうなっているか分からないから、なんとも言えませんが、



心配です。




福岡に着いたとメールしました。



どうしてるんだろうか。





では



Posted by 松信 亮平  at 19:49 │Comments(2)

この記事へのコメント
おかえりなさい
お疲れ様でした。
ご家族皆様心配ですね。

どうか皆様のご家族がご無事でありますように
Posted by 岡崎 at 2011年03月12日 20:32
お疲れさまでした。

時間が経つほどにいろんなことがわかってきて・・
信じられない光景ばかりで・・・。

ご家族・ご友人・知人だけでなく
被災地の方たちのご無事、お祈りします。
Posted by かよぴー at 2011年03月12日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。