2011年03月13日
わかること
さきほど茨城の家族と連絡をとりましたが、
実家がある地域は電気、水道、ガスが復帰したようです。
ただ、これは完全な復帰ではないようです。
時間帯を区切っての電力・水等の供給がされるそうです。
ただ、こうやって復帰した地域というのは一部であり、
隣の地域では全く違った状況になっているそうです。
テレビやラジオでは最も被害を受けた地域を優先的に情報を流していると思います。
被害は東日本全体で起きていること。
ぼくらのいた東京も被害は大きい。
スーパーに行っても、モノがないところが多いみたいだし、
平日になると会社での対応もはじまり、さらに電力等も必要となります。
すべてが足りないこの状況です。
九州にいる私たちにも何かできることがないかと、
考え行動することも必ず助けになります。
節電もその一つだそうです。
ご協力お願いします。
では
実家がある地域は電気、水道、ガスが復帰したようです。
ただ、これは完全な復帰ではないようです。
時間帯を区切っての電力・水等の供給がされるそうです。
ただ、こうやって復帰した地域というのは一部であり、
隣の地域では全く違った状況になっているそうです。
テレビやラジオでは最も被害を受けた地域を優先的に情報を流していると思います。
被害は東日本全体で起きていること。
ぼくらのいた東京も被害は大きい。
スーパーに行っても、モノがないところが多いみたいだし、
平日になると会社での対応もはじまり、さらに電力等も必要となります。
すべてが足りないこの状況です。
九州にいる私たちにも何かできることがないかと、
考え行動することも必ず助けになります。
節電もその一つだそうです。
ご協力お願いします。
では

Posted by 松信 亮平
at 16:26
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
自分にやれることからやっていきたいですね!
空も今節電がんばってます(`・ω・´)b