2012年02月05日

外の流れが早すぎる

手術から10日が経ち、腫れもだいぶ落ち着いてきました(^^)



が…退院後には不安要素がたくさんあることに気づいてしまいました(*_*)


今はアイシングがいつでも出来る環境で早めにケアできていますが、

日常でアイシング出来る環境があるか…っていう問題。。


続いて、病院を一歩出たら階段やら段差やら坂道などなど、
入院するまでは気付きませんでしたが、術後の身体には優しくない難所がたくさん(*_*)


どうにか気にせず過ごせるようにならなければ…。。


佐賀の僕の部屋は4階だから、階段歩行は必須(-_-;)


病院内での生活は平気になったものの、まだまだ難しい事がたくさん。。






どうやら外はバレンタインシーズンのようですね、

お見舞いにいただいた物の中でのチョコレート率が高かったことで気付きました(^-^;



きっと街はバレンタイン一色なんでしょうね(^_^;)



早く退院出来るように明日からまた頑張ります。


ではclover



Posted by 松信 亮平  at 21:44 │Comments(2)

この記事へのコメント
リハビリお疲れ様です☆

あたしは高校生の頃、右手の薬指をけがしてしまい 無理をして続けてたら 手術も手遅れと言われ ハンドボールができなくなってしまいました...

手術をしても99%動くようにはならないって 先生に言われてたんですが、1%に望みをかけ手術をした結果!!

キセキはおきました☆



1%の望みにかけ手術をしてくださった先生、両親にスゴく感謝してます!!


リハビリ...辛かった....
少しずつ 指が動くようになり リハビリにピアノを弾くようになり
保育園の先生とかいいかも!って思い......
保育士になりました♪


リハビリ 大変ですが 頑張ってくださいね~!

茨城に結婚していった友だちが、先週 元気な男の子を出産しました☆

この友だちは、持病があり からだが丈夫ではないので 地震が起きた日もスゴく心配しました...
赤ちゃんは難しって言われてたんですが 旦那さんがスゴくいい人で 結婚できたんです☆

これもまた!キセキ的に 体調が良くなり 赤ちゃん大丈夫かもって言われ...順調に育ち 無事出産!!


二人で大号泣しました☆





今は 踏ん張り時です☆
応援してますよ~!!

佐賀に帰ってきて 最初のナンカンは....高速バスの階....段...かな(笑)

Good night☆
Posted by sato☆ at 2012年02月07日 01:07
リハビリは、大変そうですね~。でも、回復に向かっていそうでよかったです
そうですね~、バレンタインは、職場ではシレーッとしてますが…チョコ売り場は熱いですよ。
Posted by うめ at 2012年02月08日 07:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。