2011年06月01日
水風呂のポイント
今日は久しぶりに山茶花の湯に行ってまいりました

書いていないだけで、
相変わらず温泉部の活動は継続しております
というか、これが生活のリズムなんです
しっかりとご飯を食べて、ストレッチをしますが、
水風呂で身体をアイシングするのが重要でして
なので、平日入る温泉は、温泉の質の高さよりも水風呂の入りやすさがポイント
深ければ深いほど、入りやすい
特に下半身の疲れがとれにくいので、
腰から下が入る深さがあるといい感じ
って、
興味の湧かない話ですいませんf^_^;

今シーズンのユニホームです
これを着てコートに立てる日を信じ、
今は前を向いて頑張ろう


では


書いていないだけで、
相変わらず温泉部の活動は継続しております

というか、これが生活のリズムなんです

しっかりとご飯を食べて、ストレッチをしますが、
水風呂で身体をアイシングするのが重要でして

なので、平日入る温泉は、温泉の質の高さよりも水風呂の入りやすさがポイント

深ければ深いほど、入りやすい

特に下半身の疲れがとれにくいので、
腰から下が入る深さがあるといい感じ

って、
興味の湧かない話ですいませんf^_^;

今シーズンのユニホームです

これを着てコートに立てる日を信じ、
今は前を向いて頑張ろう



では

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
先日の【つながり】といえば、信くんは常に意識してますよね。
【これもなにかのご縁なので】と言ってくれた信くんに、私はとっても感激したんですよ。
すっごく嬉しかったです。
私も、いただいたご縁、つながりを大切にしたいな、と思ってます。