2010年07月23日
うしろの…

扇風機が僕の睡眠の生命線となってます

一ヶ月前は雨ばっかりで部屋中がジメジメしてたのに

今は一日中ものすごい暑さになっちゃいましたね

夏だから

来月の九州国体の舞台は南国鹿児島…

ものすごいことになってるんでしょうから、これから暑さ対策もしていかなければ

いかに暑さを凌ぐがじゃなく、
暑さに負けない体力をゲッチュしたります

まずは明日、
インターハイ直前の高校生達が近県から集まり、クレインアリーナで練習マッチを行います

レットルは少ない人数での対応となるんで、いいトレーニングになりそうです

そして、
夜は『神埼宿場まつり』に参加させていただきます。
ユニホーム姿なんで素晴らしく目立つと思いますので、お暇な方はお越しくださいませ

それにしても『となりのトトロ』っていい映画だなぁ

最近映画見に行ってないし、近々いこうかなぁ

では

2010年07月19日
唐津バーガーと甘夏ジュレ

ウェイクボードでかなり握力を削られました

そんな疲労感の中で、唐津バーガーを食べるために移動

時間が経つにつれて、日焼けの跡がクッキリしてくるし、ヒリヒリしてくるしで日焼け止めの無力さを痛感

けど、初めて付けた日焼け止めのにおいはなぜか懐かしい気分になりました

唐津駅に寄って甘夏ジュレを実家に贈りました

帰りは連休の疲れがドッと出てしまい、運転するNo.3西端さんの横で爆睡

今夜は早めに寝て、明日に備えよう

では

2010年07月19日
マーメイド


無事に帰還いたしました

初のウェイクボード

かなりおもろい体験でした

けど、海水は抜群にしょっぱかった

日焼け止めやらオイルやらを塗りたくりましたが、だいぶ焼けた気がします

今夜はぐっすり眠れそうです

では

2010年07月19日
2010年07月19日
2010年07月18日
NON STYLE

いよいよ式が始まりました

主役はなかなか緊張した面持ちですが、
僕らはかなりのリラックスムード


チーム『NON STYLE』

これから幸せな時間のスタートです

では

2010年07月17日
2010年07月17日
トンネル

長崎県民の大学の後輩ケンジと合流して、今からトンネルくぐって福岡向かいます

今夜はモツ鍋にチリトリ鍋

一気に脂肪が蓄えられますように

現役のOB選手も来るんで楽しみです

では

2010年07月17日
ハイテンション

10時過ぎに目覚めて、
カーテンから見えた青い空、そして身体中に感じる暑さ…
夏だっ

朝一、パッと起きてすかさず布団を干しました

布団のみならず、衣類全般をベランダに干したりました

タンボの緑が抜群にキレイです

今から久しぶりの大掃除

きれいにしてから福岡いきます

暑いけどテンション上がってきたぁ


では

2010年07月13日
ポニーテール

何気なく取ったアイスがこれでした

隠れヲタクなのかもしれないなぁ

ここ数日の降水量ってどんなもんなんでしょうね

そして、いつ布団が干せるんでしょうか?

いい加減部屋が湿っぽくなってきてます

明日もさらにハゲしい雨が降る予報


夏はいつくるんだろうか…

今月24日に開催される『神埼宿場祭り』にチームで参加します

是非ともその日は晴れていただきたい…というか、早く梅雨が明けてほしいです

週末には福岡で大学時代の先輩の結婚式があるし

その日にむけて、ウエイトトレーニングがっつり追い込みたいと思います

この二日で筋肉がバキバキになってます

自分の中で楽しみがあれば頑張れますからね

コンディションを整えて結婚式に挑みたいと思います

では

2010年07月12日
考え方

今夜のお夜食はこれです

ホワイトクロワッサン

どっちやねん。。
チーン

昨日の夜中の雨の降り方はすごかったようで、
雨音で僕の小さい目が開きました

おじいちゃんが心配して電話くれただけあって、最近の雨の降り方は半端じゃないですね

念のためにと通勤用に買った折りたたみ傘を、会社に忘れてきてしまいました

お蔭様で帰りはシャワー要らず…

体育館でシャワー浴びたのに残念な感じに

早く梅雨明けしてくれないかなぁと切に願います

短冊に書けばよかったかなぁ


イチロー選手って小さな成功を積み重ねるように心掛けているらしいです

成功体験を繰り返していくことでモチベーションを維持しているのかもしれません

確かに失敗より成功を繰り返した方が心地好いですからね

トヨタ車体No.19銘苅選手のブログ『おにあくま』を観ると、明日の目標を決めています

彼もまたイチロー選手に似た価値観を持っているのかもですね

いろんなことを吸収し、成長してきたいなぁと思います

昨日の自分を毎日越えろ

ってことなんでしょうね

では

2010年07月11日
オフの傾向として

本屋さんに行く確率が非常に高いなぁと

知的さをアピールしてるわけじゃないんですが、
実際、休みの日の過ごし方として本屋にいくことが多い

大体はファッション誌かスポーツコーナー、小説コーナーなんかをウロウロして立ち読み

スポーツコーナーにハンドボールイベントがあれば、なるべく目に入るところに置き換えたりします

佐賀での売り上げが上がったとすれば、僕のお陰かもしれないです

まぁスポーツコーナーの雑誌、特にバレーやバスケ、ラグビー、サッカー、テニスなんかを観ると、
どこかしらに友達が載ってたりするので、それを楽しみに読みあさってます

刺激になりますからね

またみんなに会いたいなぁって気分になったりもします

あと、コーチングに関する論文が載ってる雑誌があるんで、スポーツ科学部卒の端くれとして、
最新のトレーニング方法やコーチングの知識を読むようにしてます

買えよ


で、
今回購入したのが写真の本

『夏から夏へ』 佐藤多佳子 著
以前コメントいただいた中から選びました

実業団選手権の移動中に…って話しだったんですが、その時見つけられなかったので今回やっとゲッチュしました

今日、立ち読みした中に、
アスリートの名言集…的な本を見つけたので全部読んでしまいました


Get SPORTS(テレ朝系)が出した本だったような気がします、気になった方は探してみてください

みんないい言葉を残してますねぇ

表現は違いますが、同じようなことを考えてるんだなぁって共感できる部分が多く、
今度見つけたら買おうと思います

メンタル崩壊しそうな時に読みたい本です


今日で実業団選手権の全日程が終了しましたので結果を載せます

優勝 大崎電気
2位 大同特殊鋼
3位 トヨタ車体
4位 湧永製薬
5位 トヨタ紡織九州
9月から始まる日本リーグに向け、限界をつくらずにやってみます。
試合で結果を残さなければ誰も評価をしてくれませんからね。
けど、試合出れるってことはホントに幸せなことだと思います。
試合に出なきゃ分からないことが多い…。
他の人にもそういうことを言われますが、それは本人が身をもって経験しなきゃ分からない。。
清原和博さんが怪我に苦しんでいる時に、
『怪我をして初めて怪我人の苦しみが分かった』
と、おっしゃっていたそうですが、
自分が実際に経験して初めて気付くことがあるんですよね。
そういった『気付き』をこの大会で感じることが出来ました。
ハンドボールをしている間は満足することはないですが、目標を一つずつクリアしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
では

2010年07月11日
息抜き

今日の佐賀県は雨は降ってないけど曇り空

風が強いみたいだけど、そこまで影響はないのでブラブラまったりパッソで行動してます

昼過ぎくらいに母親の実家のおじぃちゃんから電話がありました

かなり珍しいことだったんで何かあったのかと思いましたが、九州の天気を気にしてくれてたみたいです

まぁ今週ずっと徳島にいたんですけどね

お互いに元気だということを報告し合って電話を切りました

徳島のお土産を送ろうと毎日うろうろしてたけど、
徳島にはコレッてものがないらしい。。徳島の人が言うんだから間違いない。。

徳島ラーメンくらいだったかな。。
素麺もたくさんあるみたいだし、何かいいものないかなぁ

写真は大会中に一緒に食事した大崎電気でプレーする早稲田の後輩の夏山選手(右)と、高校からの友人で大崎のサイドプレーヤーの小澤選手

久しぶりに色んな話しが出来たし、途中からハンドボール雑誌の記者で同じ高校のハンドボール部だった葉玉とも会えたりして楽しかったなぁ

という楽しいひと時も大会の楽しみだったりします

今からどこ行こうかなぁ

では

2010年07月08日
切り替え

帰ってきてすぐに今日の試合を観ました。
結果がすべての世界だし、へこんでいる時間は僕たちにはありません。
残りの試合を全力で戦います。
全力でやれば、何か変われるはず。
もっともっと強くなります。
応援よろしくお願いしますm(__)m
では

2010年07月07日
デート

デートの目的は…

酸素カプセルでした

お手頃な価格だったんで、とっしゃんと来てみました

ケガの回復にもいいみたいなんで、スネの痛みも少しは減るかな

すべては明日への投資です

では

2010年07月07日
全身タイツ

試合前のいいトレーニングになりました


特にNo.4上田選手が盛り上げてくれました

あとは明日の15時に向けて、しっかりとコンディションを整えるだけです

相手はトヨタ車体

シーズンが始まるときからすでに対戦が予想されていたので、
クラブチーム、大学生、高校生、どこと練習試合をするときも、車体をイメージしてやってきました。
フィジカルやスピードは、やってみないと分からない部分がほとんどですが、いいイメージを持って臨みたいと思ってます

写真は『アンダーアーマー・リチャージ』
要はスポーツ用全身タイツ

僕の大学時代の友人でプロテニスプレーヤーの佐藤文平選手から奨められて購入しました

PCでご覧の方はお気に入りの中から彼のblogをご覧くださいませ

リチャージってのは、運動後や寝るときに着るウエアでして、疲労回復を早める効果があるんです

だから、この大会中の寝間着は全身タイツです…ご想像ください

今からNo.3西端選手とデートに行ってきます

では

2010年07月06日
到着

徳島に到着しました

お腹すいたんで何人かで、徳島ラーメン『麺王』に来ました

食べたら徳島の街を走りに行ってきます

学生の頃に観た『眉山』って映画の舞台に来てしまった

ポスターがたくさん貼られてたんで機会が見付けてロープウェイに乗ろうかな

今から走りに行ってきます

写真は瀬戸内海を渡る車窓から

では

2010年07月06日
吉備だんご

ただ今、岡山で乗り換え中

マリンライナーで四国に乗り込みます

電車で瀬戸内海を渡るのは初めてなんで、ちょっとテンションあがります

天気もなかなかいい感じ


徳島への道のりはまだまだ続きます

では

2010年07月04日
趣味→買い物
結局の話、
買い物に行ってきました
明後日から始まる遠征に向けて…
ってのを口実に、
移動中に読む本の購入に始まり、
前から欲しかったバッグに、
パイオニアのヘッドホン
これでiPodが聴けます
以前、blogに書いたことがありますが、僕の耳はイヤホンが付かないんです
イヤホンが引っ掛かる部分が僕の耳にはないため、ちょっとの振動ですぐに落ちてしまいます
さっさと買えばよかったんですが、やっとゲッツしました
まぁ移動中はバタバタするから、なかなかゆっくり聴けないかもですが
最近リラックスのためにエンヤのCD借りたんで、試合前にでも聴こうかな
で、
その後カットの予約をしたんですが、予約まで時間があったのでポールスミスで短パンゲッツです

美容院にいくと、No.18藤本もカットに来てました
合わせてないのに会うとは、かなりのハイレベルですよね
『これも何かの縁ですね』そういって二人で食事に行きました

で、
今はTSUTAYAで借りてきた映画『サヨナライツカ』を観ています
僕には少し大人な映画な気がします
明日は移動前最後の練習なんで、しっかりバッチリやってこようと思います
では
買い物に行ってきました

明後日から始まる遠征に向けて…
ってのを口実に、
移動中に読む本の購入に始まり、
前から欲しかったバッグに、
パイオニアのヘッドホン

これでiPodが聴けます

以前、blogに書いたことがありますが、僕の耳はイヤホンが付かないんです

イヤホンが引っ掛かる部分が僕の耳にはないため、ちょっとの振動ですぐに落ちてしまいます

さっさと買えばよかったんですが、やっとゲッツしました

まぁ移動中はバタバタするから、なかなかゆっくり聴けないかもですが

最近リラックスのためにエンヤのCD借りたんで、試合前にでも聴こうかな

で、
その後カットの予約をしたんですが、予約まで時間があったのでポールスミスで短パンゲッツです


美容院にいくと、No.18藤本もカットに来てました

合わせてないのに会うとは、かなりのハイレベルですよね

『これも何かの縁ですね』そういって二人で食事に行きました


で、
今はTSUTAYAで借りてきた映画『サヨナライツカ』を観ています

僕には少し大人な映画な気がします

明日は移動前最後の練習なんで、しっかりバッチリやってこようと思います

では

2010年07月03日
噂の…

今夜は寮生で『さがの里』のちゃんこを食べに行ってきました

左がNo.9村上勝、右がNo.14木練、
写ってませんがNo.3西端の四人で行ってきました

ちゃんこまいうーでした


今夜はウイイレしてからワールドカップ観ておやすみします

では
