2010年04月08日
ニヤリッ

今日は夕方からウエイト後に、ひとっ走り行ってきました


No.20藤山選手と近くの山をグルッと回ったんですけど、
看板でしか見たことのなかったお店があったり、ヤクルトの工場を発見したり…

オモローなランニングになりました

夕方だったこともあって、民家の近くを走るとおいしい匂いがプンプン

この家はハンバーグだなぁとか、これは絶対生姜焼だとか…

そんなこと言い合ってるうちに体育館に戻っちゃいました

家に帰ってご飯があるってすんばらしいことですよね


シーズンオフのこの時期ってのは、新シーズンに向けた準備をする大事な時期です

ハンドボールをやるための身体づくりってのも大切なんですが、
たくさんの方に試合を観に来てもらうためには何が必要かってのも考えていかなきゃと思うわけです

最近、選手同士で集まるとそういう話になるんです

選手としてプレーできる時間って限られています。
その限られた時間の中で何かチャレンジしたいなと思うのです。
たくさんの人の中でハンドボールがしたい、ハンドボールをより多くの人に知ってもらいたいからね

自分達に出来ることを見つけてアクションを起こしていきたいなぁ

そこで皆さんの知恵を貸していただきたいんです、
どんなことでもいいです


こんなチームなら応援しちゃうわ

仕事に疲れた時や、なんだか気分転換したいわ〜っ


そんなときにニヤッとしてしまうようなことが思い付いたら、きっと楽しくなるはずです

仕事中にニヤッとしたら周りから変な目で見られるかもですが…

その責任はこのオトコが取ってくれるはずです


考える男No.20藤山岳士

ニヤッとしたらコメントくださいね

では

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
客入りは・・・・
紡織から第2のミヤザキダイスケ作ったらいい!!
地域密着型が1ばんやけど・・・
てか、マジで1回
選手とサポで話し合いしなきゃいかんね。
その時はサポ以外のハンド全く知らない方も呼んで意見聞くとか。
あ・・・
そうだ!!
これは後でメールする!
ってアドレス知らんやん!!
ハンドボール教室とかどうかな〜
ハンドボール部のあるところで 選手と触れ合うとか 地道にファンを増やすように〜
床やさんの言う第2のだいすけは おばさま的に大賛成
マッチョ好きには こたえられん(笑)
さがファンにblog書いてるのは 絶対あり
私は 床やさんのblog見て レットル見に行きたいな〜思ったもんね〜
なかなか仕事で行けないけど
いつか 応援に行きたいです
いまいち ルールが把握出来ないおばさまのために プチルールとか 書いてもらったりしたら うれしいかも
オシャレマッチョ計画 ニヤリっと 進行してくださいませ(笑)
楽しみで〜す