2010年07月10日
ありがとうございました

実業団で初得点のNo.9村上勝選手の喜びの表情

岡山から博多に向かう新幹線の中からの更新です。
試合が終わり、そのまま徳島駅に向かったので、試合後はバタバタしてしまいました

帰り際にサポーターの方々にせっかく声をかけていただいたのにあんまり話せず、すみませんでしたm(__)m
『ブログ観てます、頑張ってくださいね』
皆さんそう言ってくれましたが、本当に有り難いですねぇ

普段、僕は佐賀にいて、
アクセスの数でしか確認出来ません。。
当然のことながら観てくれてる人の顔も分かりません。
分かってるのは家族や友人くらいかなぁ

なので、こうやってお話出来る機会ってすごくうれしいです

サポーターの方は大会の日程が出るのを待ち、それに向けてスケジュールを調整して、
交通手段を決めてお金出して…



試合見に来るためにいろんな部分を削って来てると思うと、ホントに頭が下がりますm(__)m
昨日は大崎と湧永の試合を見に行ったんですが、
その時に近くに座っていた父親と同じくらいの方とお話しました。
その方はずっとバスケットボールの指導をされ、名門私立高校などに選手を出しているすごい方だったんです。
ハンドボールを観るようになったキッカケは、数年前に徳島で開催された高校の全国選抜だったそうです。
ルールはあまり解らないけど、ハンドボールのトップチームのプレーが観たいと思って会場に来たんだとおっしゃっていたので、
これは伝えなきゃいけない


会話の中で、ハンドボール選手に対して、すごく紳士的だとおっしゃっていました

あっ、
大崎の選手を観ててですよ

けど、帰り際にあなたとお話が出来てますますハンドボールを応援したくなったと言ってくださり、
めちゃくちゃハッピーな気分になりました

ハンドボールをいつも見に来てくださる方、
初めて見て好きになってくれた方、
どちらも大切にしなきゃいけないな

と、改めて思う大会でしたね


写真はマツノブタ


お土産やプレゼントって渡す人のことを考えて買ったり、作ったりするわけで、
そう考えると僕からも何かしなきゃなと企みたくなってしまいます

知らない方はなぜハイチュウ?って思うかもですが、ちゃんとエピソードがあるわけです

きっと試合前に目が合った方だと思います…

マツノブタの写真が載るたび癒されてますって方もいらっしゃるようなので、
松信家から転送してもらおうかなと思います

ブタがかわいい期間って一瞬なんですよ

3ヶ月でめためたでかくなりますので

さらに言うと、お気づきだとは思いますが『マツノブタ』は僕が勝手に名付けたので

スーパーで茨城県産を見掛けたら、これがマツノブタだなぁとカゴにお納めくださいませm(__)m
あんまりコアな話しが出来ませんでしたので、ここでお知らせ&売り込みさせていただきます

更新に1時間もかかってしまいました

これからも応援していただけるような選手になれるように頑張ります。
では

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。