2010年09月19日
感謝



試合後は、オーナーの奥様(おかあさん)の誕生日会

本当にいつもお世話になっている方ですm(__)m
チームとしても個人としても

こうやってみんなで集まってご飯を食べたりビールを飲んだりするのって、すごく楽しいし大切だなぁって思います

今回の幹事だったNo.10海道さんは大変だったみたいだけど、彼のお陰で楽しい会になりました

よっ名幹事

おかあさんの楽しそうな顔が見れて、モチベーションがグンと上がりました

また頑張ろうって思えますからね

ホームで試合を行うたびに感じることですが、
一つの試合を行うためにはたくさんの方の協力が必要となります。
『試合が滞りなく進む』
ってことは、そういった方々の力なわけです。
昨年までユニホームを着る機会すら少なかった僕は、試合の準備等で朝から会場にいました。
いつも社内では難しそうな顔をして働くOBの方々が、会場準備をしている姿を見ると感謝しなきゃなぁって深く思います。
高校生や佐賀県協会の方々にも感謝しなきゃいけません。
僕達選手はそれを忘れてはいけないし、感謝の気持ちをコートの上で表現しなければいけないと思います。
今シーズン、コートに立つ機会を与えられるようになった以上、
全力でプレーしたいと思っています。
今の目標です。
やっぱり最後に背中を押してくれるのは、支えてくれる人達の力だと思います。
僕がハンドボールを続けていく中で忘れてはいけないことの一つです。
ふーっ
マジメかっ

世の中は三連休なんですね。。
さっき気付きました

では

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。