2010年11月13日

金曜日

今週は、やっと終わったなぁって感じの一週間でした


一週間を過ごしてまた違う一週間が始まり、
それを繰り返す間にもう年末になろうとしていて…


あっという間に一年が過ぎていくと思うと、


いつの間にかハンドボールも終えているのかもしれませんね



自分がいつまで生きられるのかってのは、日本人の平均寿命を考えればなんとなくはイメージできます…

実家のおじいちゃんやおばあちゃんは、まだまだ元気だし僕も長生きする予定ですが


けど、
自分の生涯を考えるとなんだかイメージの湧かない話になっちゃいます



ただハンドボールができる期間に置き換えると、なかなか具体的に結末が見えてくるもので…


生涯を考えるより、よっぽど何がしたいのかってのが見えてきます。


どんだけ現役を続けられるかは分かりませんが、10年後に選手としてやることはないだろうし、


じゃあその期間に出来ること、したいことってのを凝縮させたいと思うわけです


もし大学を出て企業に就職して働いていたら、どんな人生になってたのかなぁと思うけど、

きっとそれを選択していたら、今こうやって思う以上にハンドボール選手に憧れていただろうし、

『おれだってやってれば…』的なこと言いながらビール飲んで酔っ払ってたかもしれませんし、頑張っている選手の名前を出して思い出話を繰り返してたかもしれません


大学・高校の友達と会って話すのはすごく楽しいし、やんちゃなことしたなぁって話は尽きません


そうやって話してるとモチベーションがあがります
みんないろんな世界で頑張ってるし、おれも頑張ろうって
ハンドボール選手として続けてる自分に、頑張れって言ってくれる人達の分までやってやろうって思います


まぁ楽な練習はないから、やってる時はアンチクショーッって思うけども、それでも続けようって思うのはそういうとこかもしれません



じゃあこの期間限定のハンドボール選手って間に何しようかなぁって考えるわけです。


偏ってるかもしれませんが、サラリーマンよりはスポーツ選手の方が良くも悪くも注目されますからね


有名なスポーツ選手のような注目度はないでしょうけど、ゼロじゃないはず


チャリティシャツに協力してくださった皆さんの数が自分の予想を上回ったことも、
もっと何か出来るんじゃないかなぁって勘違いさせてくれました


もちろん口蹄疫被害に対して何かしたいと思って下さった皆さんがたくさんいたってことが、
チャリティシャツの成功を導いたわけですが



お蔭様で12万円を寄付させていただきましたm(__)m

まだ予約分をお渡しできていない方もいらっしゃいますが、300枚近い枚数を売り上げました

本当にありがとうございましたm(__)m

そこで、


感謝の気持ちを込めて、プレゼント企画をさせていただきます




写真のレットルカラーのシャツを、たぶん6名様にプレゼント致します

詳細は改めて展開しますが、FREESTYLEさんの協力でS〜XLを一枚ずつはご用意しました

応募がスタートしましたら希望サイズを教えてくださいね


売り上げ金から引き抜いてシャツを作ったわけじゃないですからね



こうやってプレゼント企画を行うことで実際このブログが、そして松信くんがどの程度見てもらえているのかを調査しようと思います



結局、
何が言いたいかって言うと、

自分に出来ることをするって、なかなか簡単なことではないけど頑張りますってこと


明日は朝から神埼市内で赤い羽募金の活動に参加します


レッドトルネードにピッタリですね



では



同じカテゴリー(メッセージ)の記事画像
明日から連休
インターハイ決勝
贈り物
筑波大は教育大学
おいすぃーつ
救世主の存在
同じカテゴリー(メッセージ)の記事
 スマホとスケベ (2011-08-12 21:55)
 明日から連休 (2011-08-10 23:56)
 インターハイ決勝 (2011-08-03 23:23)
 贈り物 (2011-07-30 22:18)
 筑波大は教育大学 (2011-07-29 23:23)
 おいすぃーつ (2011-07-27 00:48)

Posted by 松信 亮平  at 00:44 │Comments(1)メッセージ

この記事へのコメント
この前の試合の時に、写真の色のチャリティーシャツきている人いましたね~。かっこよかったですね。う~んそうですよね、あれだけ激しいスポーツですもんね、ずっと現役は難しいんですよね。でも、サラリーマンからすると…松信さんの状況は一握りの存在ですよね。でも、それは努力の結晶とキラリと光るセンスですよね。アルコールが入ったので考えがまとまりませんが…一生懸命さが羨ましいです。応援しますね
Posted by うめ at 2010年11月13日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。